2017年04月18日
春
みなさん、おはようございます。
またまた更新が空いてしましました。
すみません。
どうも、日記みたい事が昔から苦手で(^^;)
でも、ぼちぼち書いて長く続けていきたいと思います。
写真はいくつか取っておいたので、ここ最近の報告ですね。
カテゴリーは様々ですが、セミナーにいくつか参加させていただき、
勉強してきました。


上の写真は撮影許可がおりた、セミナーですが、
販売セミナーみたいな日の様子です。
自分はまだまだ知識不足で、これからもお客様にどう伝えていくか考えていこうと思っています。



これは、いつもお世話になっている農家さんのところに挨拶に行った時のようすですね。
人が全然映っていませんが、皆さん写真が苦手のようで(^^;)

趣味の方では、初めてコースデビューしました。
ショートコースでしたが、難しいですね(^^;)
ゴルフが上手な方、羨ましいです。
でもまた、仕事が落ち着いたら、行きたいですね(^^♪
自分は、これから忙しい時期に入ります。体調管理をしなければと思っております。
皆さまも、まだ、日中の寒暖差がある時期ですので、お身体にお気をつけてお過ごしください。

またまた更新が空いてしましました。
すみません。
どうも、日記みたい事が昔から苦手で(^^;)
でも、ぼちぼち書いて長く続けていきたいと思います。
写真はいくつか取っておいたので、ここ最近の報告ですね。
カテゴリーは様々ですが、セミナーにいくつか参加させていただき、
勉強してきました。


上の写真は撮影許可がおりた、セミナーですが、
販売セミナーみたいな日の様子です。
自分はまだまだ知識不足で、これからもお客様にどう伝えていくか考えていこうと思っています。



これは、いつもお世話になっている農家さんのところに挨拶に行った時のようすですね。
人が全然映っていませんが、皆さん写真が苦手のようで(^^;)

趣味の方では、初めてコースデビューしました。
ショートコースでしたが、難しいですね(^^;)
ゴルフが上手な方、羨ましいです。
でもまた、仕事が落ち着いたら、行きたいですね(^^♪
自分は、これから忙しい時期に入ります。体調管理をしなければと思っております。
皆さまも、まだ、日中の寒暖差がある時期ですので、お身体にお気をつけてお過ごしください。

2016年09月20日
冷茶
みなさん、こんにちわ。
台風の上陸が過去最多だとか。。
十分に気を付けてお過ごしください。
久々の更新になってしまいました。
理由はというと、
友達が現場の仕事で大怪我をしてしまったため、
お茶の販売と茶園の整備は家族に任せて、
一か月半ほど、その仕事を助けに行っていました(^^;)
自分もぎっくり腰が治ったばかりで不安もありましたが、友達のためだと思い、
いざ!!
外に立ってるだけでバテテしまいそうでした。
夏の外仕事は、とてもキツいですね 泣
普段、やられている方、尊敬します。
そんな暑い日々を自分はコレで乗り切りました!

まずは、tea bagと氷を急須に入れ

渋い味にならないために少し水を入れてあげます (あまり入れると水っぽくなってしまい自分は嫌なので。好みですが。。)

ポットの熱湯を注ぎます

15秒ぐらい置いてから




簡単にすぐできる、味があって美味しい冷茶の完成です(^^♪
もう少し暑い日も続くと思いますので、みなさんもこのティバッグで是非!!

20個入り ¥1080(税込)
台風の上陸が過去最多だとか。。
十分に気を付けてお過ごしください。
久々の更新になってしまいました。
理由はというと、
友達が現場の仕事で大怪我をしてしまったため、
お茶の販売と茶園の整備は家族に任せて、
一か月半ほど、その仕事を助けに行っていました(^^;)
自分もぎっくり腰が治ったばかりで不安もありましたが、友達のためだと思い、
いざ!!
外に立ってるだけでバテテしまいそうでした。
夏の外仕事は、とてもキツいですね 泣
普段、やられている方、尊敬します。
そんな暑い日々を自分はコレで乗り切りました!

まずは、tea bagと氷を急須に入れ

渋い味にならないために少し水を入れてあげます (あまり入れると水っぽくなってしまい自分は嫌なので。好みですが。。)

ポットの熱湯を注ぎます

15秒ぐらい置いてから




簡単にすぐできる、味があって美味しい冷茶の完成です(^^♪
もう少し暑い日も続くと思いますので、みなさんもこのティバッグで是非!!

20個入り ¥1080(税込)
2016年04月07日
藤枝もやっと。。
みなさん、おはようございます。
近くにある桜の名所、瀬戸川の桜が満開になりました(^^)/



桜の時期が終わると、いよいよ新茶シーズンです。
当園の工場の準備も、着々と進んでいます。
今年は、どんなお茶ができるか楽しみですね♪
近くにある桜の名所、瀬戸川の桜が満開になりました(^^)/
桜の時期が終わると、いよいよ新茶シーズンです。
当園の工場の準備も、着々と進んでいます。
今年は、どんなお茶ができるか楽しみですね♪
2016年03月21日
和
みなさん、おはようございます。
先週末、お休みをいただき京都に行ってきました。

京都では、お茶をどのようにして売っているのだろうか?
お店の雰囲気、接客の仕方、ギフト商品等、少しでもプラスになることがあればと。。。
出発する前にいくつかのお店を調べて行ったのですが、
ふらっと、ただ入った店が一番良かった。
やっぱこんな事って、ドラマや漫画の世界だけではなくあることなんですね。 笑
ノーマークのお店でした。
お寺の見学のついでにちょっと寄ったお店で、まぁお店というよりは和風の家という感じです。
和風建築ですので、中は畳が敷いてあり、お湯を沸かすための鉄瓶、炭で火をおこすための土台等があって
すごく落ち着く雰囲気に。
実際ものすごく落ち着くんです(*^^*)



店主さんが、お茶を淹れてくれるのですが、とても美味しい♪
栽培から販売までこだわりを持ってやられているので、
ごまかし無しの話が細部まで聞けました。
「良いものは沢山は作れないんですよ。だから自分で作った品をそのまま最後のお客様の所まで届けたい。
ただ、儲からないんですよ 笑」
お話をさせていただいてる間にでた言葉ですが、心に響きましたね。
その他にも為になることをたくさん聞けました。
まぁ、この時のことを文章にすると、とても長くなってしまうのでこの位にしておきます。
だいぶ短縮したので伝わりづらいかもしれませんが、自分の思い描いているお茶屋さんに
一番近かったです。とゆうか、これが理想かも。
また行きたくなるお茶屋さんに、久々に出会いました。

和って良いですね♪




あっ、人生初めての和菓子作り(^^♪



和菓子作り体験もしてきました。
先週末、お休みをいただき京都に行ってきました。
京都では、お茶をどのようにして売っているのだろうか?
お店の雰囲気、接客の仕方、ギフト商品等、少しでもプラスになることがあればと。。。
出発する前にいくつかのお店を調べて行ったのですが、
ふらっと、ただ入った店が一番良かった。
やっぱこんな事って、ドラマや漫画の世界だけではなくあることなんですね。 笑
ノーマークのお店でした。
お寺の見学のついでにちょっと寄ったお店で、まぁお店というよりは和風の家という感じです。
和風建築ですので、中は畳が敷いてあり、お湯を沸かすための鉄瓶、炭で火をおこすための土台等があって
すごく落ち着く雰囲気に。
実際ものすごく落ち着くんです(*^^*)
店主さんが、お茶を淹れてくれるのですが、とても美味しい♪
栽培から販売までこだわりを持ってやられているので、
ごまかし無しの話が細部まで聞けました。
「良いものは沢山は作れないんですよ。だから自分で作った品をそのまま最後のお客様の所まで届けたい。
ただ、儲からないんですよ 笑」
お話をさせていただいてる間にでた言葉ですが、心に響きましたね。
その他にも為になることをたくさん聞けました。
まぁ、この時のことを文章にすると、とても長くなってしまうのでこの位にしておきます。
だいぶ短縮したので伝わりづらいかもしれませんが、自分の思い描いているお茶屋さんに
一番近かったです。とゆうか、これが理想かも。
また行きたくなるお茶屋さんに、久々に出会いました。
和って良いですね♪
あっ、人生初めての和菓子作り(^^♪
和菓子作り体験もしてきました。
2016年01月05日
あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。
昨年は、当園をご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。
今年も、美味しいお茶を皆様のもとに届けられるように頑張りますので、
またよろしくお願いいたします。
年明けは、うれしいことにお茶の販売が忙しく、休んでいる時間もあまりなかったのですが、
時間を見つけ初詣に行ってきました。
家族の健康なんかを祈りつつ、初詣といえばおみくじが気になってしまいますよね。
もちろん、ひきます。

やはりこれが出ると気分は最高ですね(^^♪
そして、少し体も動かしてきました。

昨年の終わり頃始めたゴルフ。
難しいです。。。
スポーツは得意なのですが、なかなかコツがつかめません。
ゴルフの上達も今年の目標ですね(やれる時間はそんなになさそうだな 泣)
今年で、4年目のボクシングにも(^^)/

身体、重かったです 泣
今年もまた素敵な時間を多くつくるために努力していきたいと思います(^^)/
昨年は、当園をご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。
今年も、美味しいお茶を皆様のもとに届けられるように頑張りますので、
またよろしくお願いいたします。
年明けは、うれしいことにお茶の販売が忙しく、休んでいる時間もあまりなかったのですが、
時間を見つけ初詣に行ってきました。
家族の健康なんかを祈りつつ、初詣といえばおみくじが気になってしまいますよね。
もちろん、ひきます。
やはりこれが出ると気分は最高ですね(^^♪
そして、少し体も動かしてきました。

昨年の終わり頃始めたゴルフ。
難しいです。。。
スポーツは得意なのですが、なかなかコツがつかめません。
ゴルフの上達も今年の目標ですね(やれる時間はそんなになさそうだな 泣)
今年で、4年目のボクシングにも(^^)/
身体、重かったです 泣
今年もまた素敵な時間を多くつくるために努力していきたいと思います(^^)/
2015年12月15日
後楽園ホール
みなさんおはようございます。
先週、駿河ジムのクリス選手の応援に後楽園ホールに行ってきました。
僕は数年前から趣味でボクシングをやっているのですが、少し前にクリス選手にアドバイスをいただいたりして、お近づきになりました。
(自分で勝手におもっているだけかも 笑)
なので、これは何がなんでも、応援せねば!!
ということで、いざ東京へ!
試合は両者ともスピードがあり、レベルも高く、観ていてとても興奮する試合でした。
結果はというと、残念ながら判定負けでした。
判定にはちょっと疑問を持ちましたが、やはりスポーツである以上審判が絶対ですね。
応援していた方々は、悔しい思いでいっぱいだと思います。
そして、その気持ちは本人が一番であると思います。
次回の試合が決まればまた応援に行きたいですね。
更に強くなって、強烈な勝利を期待しています。
また迫力あるボクシングを見せて欲しいです。
クリス選手がんばれ!!
やはり後楽園ホールの雰囲気や色々な選手の戦い方等、生で観るのは良いですね。


先週、駿河ジムのクリス選手の応援に後楽園ホールに行ってきました。
僕は数年前から趣味でボクシングをやっているのですが、少し前にクリス選手にアドバイスをいただいたりして、お近づきになりました。
(自分で勝手におもっているだけかも 笑)
なので、これは何がなんでも、応援せねば!!
ということで、いざ東京へ!
試合は両者ともスピードがあり、レベルも高く、観ていてとても興奮する試合でした。
結果はというと、残念ながら判定負けでした。
判定にはちょっと疑問を持ちましたが、やはりスポーツである以上審判が絶対ですね。
応援していた方々は、悔しい思いでいっぱいだと思います。
そして、その気持ちは本人が一番であると思います。
次回の試合が決まればまた応援に行きたいですね。
更に強くなって、強烈な勝利を期待しています。
また迫力あるボクシングを見せて欲しいです。
クリス選手がんばれ!!
やはり後楽園ホールの雰囲気や色々な選手の戦い方等、生で観るのは良いですね。
2015年11月03日
決勝戦
みなさん、おはようございます。
秋も深まり過ごしやすい季節になってきましたね。
スポーツの秋
とゆうことで
僕は週末、サッカー観戦に埼玉まで行ってきました。
今も社会人サッカーに参加してまして、やるのも観るのもサッカーは好きなんです。
今回は、注目の若手選手、柴崎、宇佐美、ベテランの小笠原、遠藤の対決になる好カードなので
決勝の組み合わせが決まってからずっと楽しみにしてました。

試合は、個人的に応援している鹿島アントラーズが勝利し、非常に面白い試合でした(^^♪
やっぱり、トーナメント方式の一発勝負はいいですね。それも決勝戦。興奮しますね(^O^)
また来年も観に行きたいです。

そして近い将来地元の清水エスパルスが、またナビスコカップの決勝の舞台にたつことを願っています(^^♪
この日一番興奮は、スタジアムの近くで鹿島のダヴィ選手に合えたことです。

秋も深まり過ごしやすい季節になってきましたね。
スポーツの秋

僕は週末、サッカー観戦に埼玉まで行ってきました。
今も社会人サッカーに参加してまして、やるのも観るのもサッカーは好きなんです。
今回は、注目の若手選手、柴崎、宇佐美、ベテランの小笠原、遠藤の対決になる好カードなので
決勝の組み合わせが決まってからずっと楽しみにしてました。
試合は、個人的に応援している鹿島アントラーズが勝利し、非常に面白い試合でした(^^♪
やっぱり、トーナメント方式の一発勝負はいいですね。それも決勝戦。興奮しますね(^O^)
また来年も観に行きたいです。
そして近い将来地元の清水エスパルスが、またナビスコカップの決勝の舞台にたつことを願っています(^^♪
この日一番興奮は、スタジアムの近くで鹿島のダヴィ選手に合えたことです。